SSブログ

そういう人はどうあれ見ないんだよ。それがイヤなんだ。 [日記]

先日、ツイッターであったこと。
フォロワーさんのひとりが、バクマンの特報を見て「キャスト逆なんじゃないの?」というつぶやきをした。

正直ですね、健ファン(神木くんのファンも)は去年の製作発表から散々耳にした言葉。
耳タコなんですよね。
わたしは原作漫画は読んでいないけど、最新のチラシを見る限り、見た目の雰囲気はそれぞれのキャラそっくりに見えるんだけどな・・・

んでつい、「監督も実力あるし、大丈夫」とリプライした。放っておけばいいのにね。
それに対する彼の言葉が「原作知ってると逆がいいって思う」
さらにリプしてしまったわたし、「文句は映画を見てから言ってほしい(後半略)」
「文句ではないです。予告を見た感想です」
だって。

確かに文句ではなかったかもしれない。素直な感想かもしれない。
でもこういう意見って、役者の演技力を軽んじてる場合が多い気がするんだよね。

わたしも今までイメージに合わない、という感想を述べたことはあったけど、違うな~と思っていても、ちょっとでも興味があれば見る。
見たうえでミスキャストだったね、ということもあれば、意外によかったとか、原作とはまったく別物だけど面白かった、という場合もある。
いろいろしがらみがあって決まるキャスティングっていうのはもちろんあるだろうけど、基本的には監督をはじめスタッフが「これがベスト!」と決めたことだし、その役者がどれだけイメージを裏切れるか楽しみなことだってある。

んーと、なにをイラついているのかというと、その逆でしょ発言をした彼。
おそらくバクマンが公開されても見ないと思うんだよね。
はなから映画を見る気のない人に言われたくないぜ!と映画好きは思う。
キャストのファンであればなおさら。

最悪なのは、公開が終わってテレビ放映のとき、ぶった切りにされたものを偶然目にして「おもろない」とか「違う」とか言われるケース。
劇場公開する時点で考え抜いて、思い入れのあるシーンを泣く泣く削っているのが映画というもの。
そのぎりぎりに編集されたものをさらに切っちゃう。
そりゃあ面白さが半減するに決まってる。画面だって小さいし、音だって違う。
そういうものを見てつまらない、と言うなんて!(確かにバッチバチに編集されていても面白い作品もあるけどさ)

見るつもりがないんだったらネガティブな意見をさらすな!と思うけど、まあそれも表現の自由にかかわってくることだし。
ああ。
世の中面倒くさいな、と思うのである。

一般人、単に趣味。映画を見るのが好きであれこれ書いているわたしですらこんな思いを持つのだから、批評家というのは本当に大変な職業だなあ、と思う。
別に誰かを傷つけたいわけではない。
ものすごーくオブラートに包んで「こうしたほうがよかったのに」と書いても「ひどい!」と思う人もいる。
明らかに監督がダメダメでそれを指摘しても、出演者のファンにしてみればひいきの役者が責められてると思う人もいる。
むずかしい。いっそのことこんなブログやめちまえば、と思うのだけれど。
うん、まあ止めない。多分。笑




だいいち健くんも神木くんも、あれだけいろんな役をこなしてるのにイメージ違うって、ねえ?
nice!(0)  コメント(2) 

あやしい白い封筒 [TarO&JirO]

タロジロの新作CDを通販にて購入。
宛名に敬称がついておらず、差出人も書いていない封筒・・・
すんごい怪しさを感じるよね、こういうのって。
CDサイズで他に注文したものがないからTarO&JirOからだってわかるけどさ。

独立したからには確定申告とか自分たちでやらなきゃいけないはずなんだけど、法人化とか大丈夫なのかな~領収書ちゃんと集めてるのかな。
社判くらいは作ったほうがいいと思うけど。

宛名もどうやら印刷した紙を糊で貼ってるみたいだし。
少々高いけど宛名シール買うとかね。
Wordの差し込み印刷使うともう少しマシな宛名ラベルができるはず(でもExcelとかWord、できないだろうなぁ、あのふたり)。
がんばれー!

で、聴いた感想。新曲はなく再録。
Silent Siren、つま先は粗暴さが増して好き。でもSilent Sirenの後奏がないのはさみしい!
大人の運動会はちとまったりしてて、ペース配分とか考えずにアホみたいに全力疾走する勢いがなくなってる気がしていまいち。
煙の煙らないバージョン・・・これ生では2回聴いてるけどうーん、やっぱ好きではないな・・・
歌詞を大幅に変えてきてる。
歌詞は公式サイトにあるらしいけど、どこ??

nice!(0)  コメント(0) 

イニシエーションラブ [映画]

最後の5分で
という宣伝文句を何度見たことか。
まあね、主演のひとりに前田譲をおいたことで、アイドルファン以外の集客に不安を感じて煽るのはかまわないんだけどさ。
この宣伝文句があるがためにずーっと疑いの目を持ち続け、途中で「ああ、もしかしてそういうことかな」ラスト近くで「ああ・・・やっぱり」とネタが割れてしまった。
最初の「ラストは秘密にしてね!」というテロップだけで十分だったと思うんだけどな。

とはいえ、この映画、恋愛映画としてよくできている。
目新しい物語はないものの、バブル時代の浮かれた感じや服装、歌謡曲。
その世代なら楽しめるよね。
劇中テレビの歌番組に(ベストテンではなかったよね?あれトップテン?)C-C-Bが出てきて、ロマンティックが止まらない、ではない曲を歌っていて「そっか、彼らは一発屋じゃなかったんだ」と思い出した。
そして前田譲の演技ときたら!
すごいよ、あのぶりっ子の的確な表現。
女子から見たら鼻つまみで「ああいうのに男はすぐ騙されるんだよね~」という典型の腹黒さ。
台詞のひとつひとつに胡散臭さ全開フルスロットル。
鈴木よ、何故そんな女に簡単に騙されるのだ?とスクリーン眺めて呆然。
確かにああいう女性、バブル時代はたくさんいたよな・・・

とにかく前田譲が圧巻だった。の一言。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。