SSブログ

さよなら歌舞伎町 [映画]



親や同棲する彼女に一流ホテルで働いている、と偽り、歌舞伎町のホテルで働く徹。
AVの撮影でやってきた女優は徹の妹。
微妙に倦怠感漂うミュージシャン志望の彼女は音楽事務所の男と、徹が働くホテルにやってくる。
時効間近の男と、その共犯者でホテルの清掃員として働く女。
韓国人の風俗嬢とその恋人。
デリヘル嬢スカウトと、それにひっかかった家出中の女子高生。
ノンキャリアの女性刑事と、上司であるキャリア刑事の不倫カップル。
彼らが織りなす24時間のお話。

去年歌舞伎町へ初めて足を踏み入れたけれど、確かに独特な空気を持つ街だった。
ひとことで言ってしまえば「いかがわしい」笑
でもこの1時間くらい観察してみたいな、って人はけっこう多かった。コンビニとか見てても面白そう。

臆面もなくできすぎた出会いはあるけれど、うまいことラブホテルを中心にした群像劇になってるかなぁ、と。
ただ「俺の居場所はここじゃない」と不貞腐れつづける主人公は、最後に歌舞伎町を去るのだけど、本当にさよならしたのかなぁ?また戻ってきてしまうような気がするけれど。

それにしても突出していたのがデリヘル嬢を演じたイ・ウヌ(イ・ウンウとも表記されるみたい。韓国の発音難しい・・・)。
この存在感なに?特別美人てわけじゃないのに、ひきつけられる。
大久保のヘイトスピーチの横を通るときのいたたまれない表情、馴染み客を相手に片言の日本語で愛嬌ふりまく表情、もうすぐ去る歌舞伎町をぼんやり眺める表情。
どれもハッとするほど透明感があって美しい。
そして何より驚いたのが。
この人、メビウスで二役をこなしていた女優さん!!



ぜ、全然気づかなかった・・・
顔立ちが地味なだけにいろんな色に染まれるのね・・・

と、ほとんど彼女にもっていかれた感もあるけれど、家出女子高生の我妻三輪子ちゃんもかなりキュートだった(彼女の語るエピソードの使い古され感はひどかったけど)。時効待ちのカップルと共にかなり甘いエピソードで、この映画、リアル歌舞伎町、というよりはおとぎ話っぽくなってしまってるような。
そこのところは食い足りないっちゃ食い足りない。

実はいちばん怖いな、と思ったのは主人公の妹のエピソード。
彼らは東北の被災地出身という設定で、妹は学費に困ってAV女優のバイトを始めたことになっている。

以前はユニクロの服を一枚買うにも迷ったけれど、今は1万円くらいの服なんてすぐ買っちゃう。お金のない生活なんて考えられない。

と可愛い顔して妹は言い、兄もそれに対して何も言わないのだけれど。
まさに人生の堕落(という言葉はちょっと違うかもしれない)はその感覚からはじまるのだろうな、と。
おそらく、彼女は今後学校を出て就職したとしても、その職を続けられないだろう。
一度簡単に稼ぐことを知ってしまった人は、多分まともには働けない。
人は簡単なほうに流れていくものだから。
若くて、わたしはそんなにバカじゃないもん、と思っている若者ほど、おそろしく無防備で愚かだ。



nice!(0)  コメント(0) 

薄氷の殺人 [映画]

1999年、中国でバラバラ殺人事件が発生する。容疑者は逮捕されたものの、銃撃戦により死亡、詳細は闇の中。
2004年、その事件を捜査していたジャンは、私生活のダメージもあり、酒浸りの毎日。
しかし元同僚からその事件の被害者の妻の周りでふたたび不審な殺人が起こっていると聞き、独自に捜査をはじめる。

どうでもいいことなのかもしれないけど、主人公のジャン、公式サイトでも映画サイトのあらすじでも警察を退職してることになってるけど、退職なの?異動とか出向じゃないのかなぁ?
まあ中国の公務員のシステムはまったくわからないけど。

一部のシーンを除くとほぼ冬のシーンばかりで、これが寒そうで寒そうで。
普通に野外にスケート場が作れるくらい寒いって・・・タイトルと違って氷、全然薄くない・・・笑
雪が積もっているけどサラッサラ。でも皆平気で自転車やバイクで走ってる。
北国ってこんなものなのかしら?

原題が「白日焰火」。白昼の花火、と劇中では訳されていた。
最後のシーンを考えると、タイトルは白昼の花火のまま公開した方がよかったんじゃないかな、という気がする。

かつての自分をとりもどすかのように、捜査にのめりこむ主人公。
彼が若く美しい未亡人に近づくのは、捜査の為なのか、本当に惹かれているのか。
そのあたりは台詞ではまったく語られず、映像の力で俺は表現してやるぜ!という気迫がスクリーンから伝わってきた。
けれど「このシーン、いらないよね?」というのがあまりに多くて、集中力が途切れてしまうことがしばしば。
枝葉末節が本編をより魅力的に膨らませる寄り道はいいけれど、この映画に関しては邪魔でしかなかったな。

物語の見せ方も、最後はちょっとしたどんでん返しがあるけれど、これで終わり、という雰囲気を出しつつ付け足されるので、大事なオチのはずが何故か蛇足に見えてしまうという。笑
もう少し、語り口に工夫が必要かと。
けれど全編を貫く寡黙な台詞と雄弁な映像、カラカラに喉が渇くようなミステリーは十分に楽しめる。

ところで映画館で近くに座っていたおじいちゃん、映画が始まって中国語のテロップが流れ始めたら「ふーん、中国映画か・・・」ってつぶやいてたけど、内容知らなかったの?単に暇だから見に来ただけなのかな?
ずいぶんと優雅だなぁ、と感心してしまったよ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

真夜中の五分前 [映画]



今をときめく三浦春馬くん主演なのに、宣伝が控えめで公開規模も小さいこの作品。
素敵な映画だったよ。もったいないなぁ。

上海の時計店で働く良は、プールでルオランという美しい女性と出会う。
彼女にはルーメイという一卵性の双子の妹がおり、彼女への結婚のプレゼント選びを手伝ったことから、二人の仲は急接近する。
しかし姉妹は海外旅行で事故に遭い、妹のルーメイだけが生き残る。
だが生き残ったのは本当にルーメイなのか?
ルーメイの夫と良は深い迷宮に入り込む。

ほぼ上海で撮影しており、台詞もほとんど中国語。
近くて遠い中国、町並から空気の色まで、やはりどこまでも異国の香りがする。
古色蒼然とした時計店で、時計の修理を黙々としている青年を包む、少し埃っぽいけど優しい光。
冒頭のそのシーンで「あ、これ好きだな」と思った。

新聞で読んだ行定勲監督のインタビューに、結末がはっきりと描いていないために日本では作ることができなかった、とあった。
監督も言っていたけれど、それはあまりに観客をバカにしているよな、と。
確かに、生き残ったのが双子のどちらかであったか、それが曖昧なまま終わる。
でもそのおかげで、見る側の想像力をこれほどまでに刺激する映画になっている。
それってすごいことだと思うんだけどなぁ。

もちろん、結末がはっきりしてなければならない映画もあるし、そういう映画しか面白くない!という人もいるわけで。
その点からすると、万人受けする映画ではないことは確か。

わたしの頭の中では、まだどちらが生き残ったのか決めかねている。
多分今後もふとこの映画のことを思い出しては、日によって考えが変わったり、その場合のそれぞれの恋人たちの気持ちとか考えたりするんだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 

百円の恋 [映画]



去年見逃して後悔してる映画が0.5ミリ。
上映時間が長くてタイミング合わなかったんだよな~残念。
それと同じくこちらも安藤サクラが主演。

32歳の一子は典型的なパラサイト。弁当屋を営む母の家で、甥っ子とゲームに興じ、夜中にお菓子とアルコールを買いに行く。
髪はぼさぼさ、有り余る贅肉、にごった目。
正直、道で遭遇したら目をそらしたくなるような相手である。

出戻りの妹とそりが合わず、実家を出る一子。
どうやらまともに働いたことがないようだが、百円ショップの優しいがちょっと病んでる店長(宇野祥平さん♪)に拾われ、なんとかかんとか自活の道を歩き出す。

いろいろあって(本当に些末なことばかりだけどいろいろある)、一子はボクシングをはじめる。
ここから映画がキラキラと輝きだす。
とにかく安藤サクラの本気度がすごい。
パンフレットを読むと、体重の増減が要となってくる映画なのに、順撮りじゃない部分もあったそうで。
でも見てるほうは全然気づかない。すごい。
どんどん動きが機敏になっていって、パンチは速く鋭く、何か憑き物が落ちたようにすっきりとした瞳の女がスクリーンに現れる。
これは実際に見ないと感じることのできない感動。

物語としては平凡だし、後半のワクワクするシーンにたどり着くまでの鬱陶しさはいかんともしがたい。
だが、それを吹き飛ばさんばかりの役者の力。
安藤サクラか新井浩文が出ている映画なら、とりあえず見たい、と思わせる力をもった二人の、本気度がビシビシ伝わってくる映画なので、是非とも映画館へ足を運んでほしい。
特に何かを諦めてしまった人は特に。

必死になって努力して、それでもうまくいかなくて、無様で格好悪くて何が悪い。
諦めるよりいいじゃないか。
nice!(0)  コメント(0) 

あと1センチの恋 [映画]

この映画ってそんなに宣伝を見かけなかったし(と言ってもあんまりテレビ見ないけど)、メジャーなハリウッド俳優が出ているわけでもない。
だからそんなにお客さんいないだろうな、と思っていたのだが。

何この混みよう。しかもほぼ9割が女子高生・・・男子高校生もちょいちょい。
平日のレディースデイでもない日に1600円払って高校生が見に来るって。
なんで?(あ、わたしは会員なので1000円ね)
多分100人くらいはいたよな・・・とても不思議。
かたや同じ時間帯に上映の海月姫は・・・ちょっと気の毒な感じ。
タイミングが合えばこちらも見たかったんだけど、無理かな~

ロージーとアレックスは6歳の頃からの幼馴染。
まさに青春を共有してきた仲である。
お互いに想いを打ち明けないまま、田舎を出て大学生活を送ることを誓い合い、見事合格する。
しかしロージーは軽い気持ちで関係を持った相手の子どもを身ごもってしまう。
故郷に残り、子どもを産み育てるロージー。
医者になる夢を都会で叶えるアレックス。
ふたりの長い長いすれ違いがはじまる。

まああれですよ。
たくさんすれ違うんだけどね、最後は大団円です。
え?それネタバレじゃないかって?

そんなもん、ハッピーエンドに決まってるじゃない、こういう映画。
じゃなかったらブーイングの嵐だよ・・・
どこぞやの国の波乱万丈ドラマと違うのは、病気になったり交通事故とか記憶喪失はないところ。
ただひたすらタイミングの悪さと、ちょっとしたいじわる、気持ちの行き違いですれ違い続ける。
じれったい。それが乙女心をアツくさせるのです!

といった映画ですよ。
主人公がとってもキュートだし、笑いも満載。
おとぎ話にならずにダークな現実も描かれているので、ラブコメディが好きな向きにはおすすめ。






nice!(0)  コメント(0) 

マップ・トゥ・ザ・スターズ [映画]



ワイス家は有名子役の息子、有能なステージママ、セレブ向けのセラピストの父からなるハリウッドのセレブファミリーだ。
ワイスのセラピーを受けている女優のハバナは、知人から個人秘書としてアガサを紹介され気に入るが、彼女は7年前に事件を起こし、ワイス家から放逐された娘だった。

まあどいつもこいつもイカれた人物ばかり。
ハリウッドがこんな輩ばかりだとしたら。うーん、別に幻想は抱いていないけど、やっぱりちょっとがっかりかな。

強烈なのはジュリアン・ムーア演じる落ち目の女優ハバナだ。
かつてネグレクトされた母は若くして亡くなっており、カルト女優。
彼女の出演作がリメイクされるとあって、どうしてもその役が欲しいが、結局ほかの女優に決まってしまう。
しかしその女優の幼い息子が事故で亡くなり降板。
後釜にハバナへの打診があったことを告げる。
ハバナはマネージャーからその話を聞くと悲劇に打ちのめされる。

ふりをする。

マネージャーが帰った後、彼女はうれしさを抑えきれず歌って踊るのだ。
こわい・・・下手なホラーより人間の欲望丸出しの姿の方がよほどこわい。
彼女は個人秘書のことを秘書奴隷って裏では呼んでいる。
彼女にとって秘書は使い捨てるものであって、モノに近い。人間扱いをしていない。
だからアガサの前では本性をさらけだすし、トイレで放屁する姿を見せても平気なのだ。

いっぽうアガサの両親の隠された秘密も、まあそれなりに驚きはするんだけど。
これどうも主題はワイス家のほうに重きを置いてるように感じるんだけど、あまりにジュリアン・ムーアが強烈なので、そっちのほうに目が行ってしまう。
そうすると群像劇なのか?
でも群像劇というほどの絡み合いの妙はない。
なんとも中途半端。

下世話なゴシップ覗き見映画とでも呼べばいいのか・・・
面白くないわけではないので、どうも判断に迷う映画だ。
nice!(0)  コメント(0) 

アオハライド [映画]

新年一発目がこんな青春キラキラ映画。
今年のわたしは一味違うわよ。

というのは嘘で、ダンナが本田翼ちゃんのファンなので見に行ったのであった。
初利用した、夫婦50割引き。
夫婦のどちらかが50歳以上であれば、いつでも映画が2200円で見られるというもの。
ああ、ダンナの誕生日が間に合ってよかった。
高校生友情割引はなくなっちゃったもんねぇ~

中学生の時、お互いに淡い思いを抱いていた双葉と洸。
しかし洸の急な転校ではなればなれに。そして高校2年となった双葉の前に、洸が再び姿を現す。
しかし以前とはまったく雰囲気がかわっており、双葉は戸惑う。

あれですよ、旬の俳優・・・演技が上手いかどうかは別として、なんだかスクリーンに映るだけでパッと華やぐような、そういう若手俳優の時期ってあるじゃない。
あれが上手く混ざり合って、それはそれはフレッシュな映画だった。
この内容で2時間半はちょっと厳しかったけど、まあそれもなんかしょうがないか、キラキラしてたし、とよくわからない感じで納得してしまう。

正直、佐藤健の大ファンのわたしだけど、カノ嘘よりかはよほどこちらのほうが楽しかった。
恋愛ものって、やっぱ普通の高校生があーだこーだやってるほうが親近感わくもんね。
・・・まあわたしの高校生活はあんなにキラキラしてなかったけどさ。

東出くんが高校生に見えない、という話をちらほら耳にするけど、まあね、仕方ないよね~
こういうそこそこの規模で公開する映画だと、スポンサーが旬の俳優じゃなきゃ納得しないもん。
無名の新人なんて使う懐の深いお金持ちは少ないのである。つまらん。
あ、東出くんがダメってことじゃなくてね。わたしにはまあまあ高校生に見えた。
だって高校生に見えない高校生なんて世の中たくさんいる。
あ、でもお祭りデートを約束するシーン、あの時ちょっとヒゲが伸びてた。
あれはダメだよ。ちょっと笑っちゃった。

nice!(0)  コメント(0) 

2014年に見た映画 [映画]

今年手帳への記入を途中で投げ出していたので、正確な本数はわからないけれど、映画館で見た映画の本数が大体100本。
見たね~、今年はけっこう見た気がする。
邦画洋画の比率はほぼ1:1。もう少し邦画のほうが多いと思ったけど。

で、久々に映画ブログらしいことをしよう、というわけです。
今年の邦画ベスト5

1位 こっぱみじん
2位 ほとりの朔子
3位 るろうに剣心 京都大火編
4位 そこのみにて光り輝く
5位 ウッジョブ!

洋画ベスト5

1位 悪童日記
2位 ダラス・バイヤーズクラブ
3位 ショートターム
4位 キラーズ
5位 ニンフォマニアックvol.2

んまあ、日によって順位も入る作品も変わるんだけど、今日のところはこんな感じかな。
それにしても、見た本数にたいして感想を書いた本数の少ないこと・・・
備忘録としても、ちゃんと全部書きたいところ。
て、これは毎年思ってることなんだけどね。なかなか実行できない。

来年も100本くらい映画見て、ライブも月イチくらいでなにかしら行けたらいいな、などと浮ついた心根で、元気に遊んで適当に稼いでいきたいと思います。
お嫌でなければ、来年もまたよろしくご愛顧のほどを。
nice!(0)  コメント(0) 

ザ・レイド GOKUDO [映画]

いやあ、見始めて最初でびっくり。
タイトルがレイド2って・・・っ!知らんがな!続編だったのかいな!
まあ、派手なバイオレンスアクションを引き継いでいるだけで、お話はまったく関係ないみたいだからいいんだけどさ。

インドネシアのマフィアは日本のヤクザと休戦協定を結び、警察や政界との癒着でその威力を増しつつある。
潜入捜査官として新人警察官のラマがその懐に潜り込む。
マフィアのボスの息子ウチョは強権の父親に反抗し、ヤクザとの戦争勃発をもくろむが・・・

最初から最後までバイオレーンス。
観客は30人弱いたけれど、女性はわたくし含めてふたりという。
まあそりゃそうだよね、普通見ないか。

ただバイオレンスの内容は肉弾戦がメイン。
武器も出てくるんだけど、基本的に主人公は生身でぶつかっていく。
ここらへんはアクションはすごい。一見の価値はあると思う。
物語は・・・うんまあ、そこそこです。プロトタイプ。
マフィアもの、というよりは親子関係だったり、友情だったりが中核にある。

予告編では松田龍平などが出てきてすごく話にからむようなにおいを漂わせていたけど、残念ながら添え物程度。
北村一輝に至っては台詞がめっちゃ聞き取りにくかったんだけど、なんでだろう。ろれつが回っていないよな。
日本勢のアクションもない。ちょっと肩透かし。
nice!(0)  コメント(0) 

小野寺の弟・小野寺の姉 [映画]

小野寺の姉より子は40歳、弟進は33歳。
早くに両親を亡くしてから、ひとつ屋根の下でずっと一緒に暮らしてきた。
間違えて配達された手紙をきっかけに、恋愛に奥手だった進の人生が動きだし、またより子の周囲もざわついてくる。

いやあ、ほのぼのした。
そうなの、これなの、わたしが向井くんに求める姿は、全身白のタキシードが似合う執事でも、ムキムキの警察官でもない。
こういうひたすらぬぼーーーーーっとしたこんな好人物がいいのだ。
ものすごくしっくりしちゃった。ほのぼの。

恋に奥手でじれったい弟と、とってもいい人なのにもてない姉。
もてない理由の一端(と弟は思っている)が実は弟が原因だったり、姉の同級生と偶然再会して弟を夫と紹介したり。
もしかしたら自分のことを好いてくれているのだろうか、と思われる男の言葉や行動にときめいたり。
ああ、自分にもこういうことあるかもな~と思わせる内容。
だからこそより子には幸せになって欲しかったんだけど。

ひとつもやっとしたのが弟の恋。
あれは結局手遅れってことでダメなの?待つの?どっち?

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。